キジバトの巣の撤去作業中です。

よろずや澤井のホームページをご覧いただきありがとうございます。代表の澤井です。

当社では、鳩駆除といった鳥害対策を中心に、ネズミ・コウモリなどの害獣対策から、水まわりのトラブル対応まで、日々皆さまの「困った!」に寄り添ったサービスを提供しております。

鳩駆除は2020年よりスタートし、これまで1,800件を超える対応実績がございます。経験と実績を活かし、安心・丁寧な対応を心がけております。

今後もお客様の暮らしに寄り添い、信頼される会社を目指してまいりますので、どうぞ「よろずや澤井」をよろしくお願いいたします。

  1. ベランダや屋根・ソーラーパネルにに鳩が住み着いてしまい、鳴き声がうるさい…
  2. 鳩の巣ができてしまい、何度追い払っても戻ってくる…
  1. 車や洗濯物が鳩のフンで汚れてしまい、困っている…
  1. 子どものアレルギーが心配
  2. 鳩の糞による悪臭やダニ・害虫の発生が気になる…

鳩は帰巣本能が非常に強く、一度住み着いた場所をなかなか離れません。特に 高所や風雨をしのげる場所を好み、マンションのベランダや屋根の隙間、工場の軒下、などに巣を作ります。近年では、温かいソーラーパネル下の巣作りがよく見られます。

澤井

巣作りを許してしまうと被害が拡大するため、早めの対策が必要です!

鳩は縄張り意識が強く、駆除しても対策をしない限り再び戻ってくる可能性が高いです。

1年を通して繁殖し、複数回産卵します。短期間で個体数が増えるため、早めの対策が重要です。

鳩は人間をあまり警戒しないため、ベランダや建物の隙間にも簡単に巣を作ってしまいます。

鳩は 「鳥獣保護管理法(鳥獣保護法)」 によって保護されており、無許可での捕獲や駆除は法律で禁止されています。違反すると 罰則の対象 となるため、適切な方法で対策を行う必要があります。

澤井

当社では、法律を遵守しながら安全で確実な鳩対策を実施します。鳩の被害でお困りの方は、ぜひ専門業者にご相談ください!

鳩の卵やヒナ、成鳥を勝手に捕まえたり、傷つけたりすることは法律違反となります。

繁殖期(特に春~夏)には、巣の撤去が制限される場合があるため、慎重な対応が求められます。

ネットや忌避剤を使用し、被害レベルにあった対策が必要です。また、「鳩を寄せ付けない環境づくり」 は法的に問題なく、効果的な対策方法です。

⚠️万が一鳥獣保護法に違反してしまった際、最悪の場合「一年以下の懲役又は百万円以下の罰金」となる可能性があります。⚠️

東京都内の路上でハト1羽をひき殺したとして2024年12月に逮捕されたタクシー運転手の事件を覚えているでしょうか?青信号に変わった途端、ハトの群れに向かって急加速し、時速約60キロで突っ込んだというものでした。
「鳥獣保護法違反」という異例の罪名とも相まって大々的に報じられましたが、結局、勾留には至らず数日で釈放され、1月16日付で不起訴となっています。犯罪報道や刑事司法に関する様々な問題が浮かび上がったことから、参考となる記事をまとめました。
通行人の110番通報で逮捕された男性は、取調べに対して「道路は人間のものなのでよけるのはハトの方」などと供述していた。

建物の隙間やベランダ、屋上などにネットを張り、鳩が侵入できないようにします。見た目を損なわず、長期的な効果が期待できます。

手すりや看板の上などに特殊な剣山やワイヤーを設置し、鳩が止まれないようにすることで被害を防ぎます。

鳩が嫌がる特殊なジェルやスプレー、超音波装置を設置し、鳩を寄せ付けない環境を作ります。

すでに鳩が巣を作ってしまっている場合、法律を遵守しながら巣の撤去を行い、糞害の清掃・消毒まで徹底対応します。

鳩は帰巣本能が強いため、一度駆除しても戻ってくる可能性があります。そこで、物理的な侵入防止策と環境改善を組み合わせた総合的な対策 を実施し、長期的な鳩被害の予防を行います。

まずはお電話かお問い合わせフォームにてご連絡ください。
状況をお伺いし、必要に応じて現地調査の日程を決めます。

STEP
1

現場を訪問し、鳩の侵入経路・巣の有無・被害状況 を詳しく調査します。
周辺環境や建物の構造に合わせた最適な対策をご提案します。

STEP
2

調査結果をもとに、具体的な施工プランと料金をご案内します。
お見積もりは無料ですので、ご安心ください。
ご納得いただいてから作業を進めます。

STEP
3
  • 防鳥ネット・剣山・ワイヤーの設置
  • 忌避剤・超音波装置の設置
  • 巣の撤去・フン害の清掃・消毒 等…

鳩の習性を考慮しながら、最適な方法で施工 いたします。

STEP
4

施工後も、鳩が戻らないようにしっかりと対策を講じます。
再発防止のアドバイスも行い、必要に応じて追加のサポートも可能です。

STEP
5

鳩駆除の料金は、被害状況・建物の構造・対策方法によって異なります。当社では、お客様のご要望や現場の状況に合わせた最適なプランをご提案いたします。

現場の状況により追加費用が発生する場合があるため、詳しくは無料見積もりにてご案内いたします。

澤井

「どのくらい費用がかかるか知りたい」「予算に合わせた対策を相談したい」 といったご相談も大歓迎です!
ぜひお気軽にお問い合わせください!

お電話以外でお問い合わせの方は
こちらのフォームより送信してください。

倉庫などの入り口を開放している為、鳩がどんどん中に入ってきてしまうという現場での対策。

カーテンレールを取り付け、ネットを吊るして侵入の対策

Before
After

お客様自身で対策したものの、安全面が心配、且つ緑のネットが目立ち、外観を損ねていました。

黒くて目立ちにくく目の細かいネットに変更しました。ネットもしっかりと固定し安全面を向上させました。

マンション等はネットを張る際に外壁に穴を開けることができない建物がほとんどですが、ネットを施行する際は壁面に強力な接着剤で土台を接着し、外壁に穴を開けない施工を行います。

Before1
Before2
After1
After2

マンションの手摺りなど、鳩が止まって糞をしてしまうので、ワイヤーを張って寄り付きの防止

長年放置され、鳩のフンが堆積してしまった現場での清掃

Before
After

マンションのベランダでのハト対策(ネット施工)と糞の清掃除菌

ハシゴ等で届かない高所には高所作業車を使用します
換気ダクト内に鳩、ムクドリが侵入して巣を作っていたので、侵入できないように対策を施工
破損した軒天の隙間からムクドリが侵入してしまった部分を修繕
足場の面積が足りない現場でも、特別な器具を使用して対応可能。作業員の安全を確保して作業を行います
30代女性

マンションのベランダに鳩が毎日来て、糞で汚れてしまっていました。ネットを設置していただき、完全に鳩が寄り付かなくなりました。清掃や消毒もしてくれて、安心して生活できるようになりました。対応もとても丁寧で、頼んで本当に良かったです。

60代男性

屋根裏に鳩が巣を作ってしまい、羽音やフンが気になって眠れない日々が続いていました。ネット設置や剣山の対応をしていただき、施工後は一切鳩が現れなくなり、とても静かになりました。アフターフォローもしっかりしていて、安心しています。

40代女性
商業施設担当者

店舗の入り口に鳩が集まって困っていましたが、駆除対応後、鳩の姿を見ることがなくなりました。ワイヤーと忌避剤を使用したおかげで、見た目も良くなり、清掃の手間が大幅に減りました。迅速かつ丁寧に対応してくれて、非常に満足しています。

澤井

鳩対策はもちろんですが、近年「子どもやお年寄りの転落防止」「家ネコが外に出ないように」といった理由で、ベランダへの防鳥ネット設置依頼もあります。

鳩の駆除はどのくらいの時間がかかりますか?

鳩の駆除にかかる時間は、現場の状況や使用する対策方法によって異なりますが、マンションや戸建てで、個人のお客様の場合は早ければ1時間、長くても8時間程あれば作業は終わります。
状況により作業時間が異なってきますので、お見積り時に目安時間をお伝えします。

鳩駆除後、再発することはありますか?

当社では再発防止対策を徹底しており、鳩の習性に合わせた対策を行いますので、再発のリスクは最小限に抑えられます。ただし、周囲の環境や建物の構造により、完全に防ぐことは難しい場合もありますので、定期的な点検をおすすめします。

見積もりは無料ですか?

はい、見積もりは無料です。
現地調査を行い、具体的な施工内容と料金を明確にご提示いたします。お客様がご納得いただいてから施工を進めますので、安心してご相談ください。

鳩の巣を撤去する際に法律に違反しないか心配です。

鳩は鳥獣保護法で保護されているため、巣の撤去には一定の規制があります。当社では法律を遵守し、許可を得た方法で巣を撤去しますのでご安心ください。適切な手順で駆除作業を行います。

東京都 全域
千葉県 全域
埼玉県 南部
神奈川県 北部

※お住まいの地域が対応可能かご不明な場合も、どうぞお気軽にお問い合わせください!

会社名watch out
代表者名澤井航一
所在地千葉県習志野市
電話番号090-3086-3313
メールアドレスkoichi.1985@gmail.com
お支払い方法現金又はカード決済

お電話以外でお問い合わせの方は
こちらのフォームより送信してください。